岡垣町の山の中にある地域墓地にて、お墓じまい工事。お寺の納骨堂へ改葬

遠賀、鞍手、中間、北九州を中心とした地域にてお墓のお仕事をさせていただいております、共同石材株式会社の中嶋です。岡垣町の山の中にある地域墓地にて、お墓じまい工事をさせていただきましたのでご紹介いたします。

 

お墓じまい 岡垣町野墓地 5.2㎡

 

弊社のある遠賀郡のお隣、岡垣町でお墓じまい工事をさせていただきました。お墓があった墓地は岡垣町役場から少し行った山の中にあって、以前に弊社で何度かお墓じまい工事をさせていただいたことがあり、そのお客様からのご紹介でした。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。お写真でも分かるように、周りを樹木で覆われた山の中にありました。かなり急斜面を登っていくためお参りが困難で、お参りを続けていくのも、これからお墓を受け継いでいくのも難しいということで、お墓じまいをご希望でした。ご遺骨は、ご自宅近くのお寺様の納骨堂に移すご予定でした。

厳しい立地にも関わらずこれまでなんとかお参りされてきていましたが、斜面に建っていることもあって周りの土が流れている様子も見られましたし、樹木が多いので落葉もあり、お掃除も大変そうです。ご自宅は近いのですが、急斜面でお参りにお越しになるだけでも大変なので、お掃除やお手入れまではなかなか難しいなと感じました。

 

近年お墓じまいは増えており、弊社もこちらの墓地でお墓じまいを何度かさせていただき、以前よりもずいぶんお墓が少なくなっています。昔たくさんお墓が建っていた時代は皆様で協力してお掃除をしたりして管理されていたと思いますが、時代の流れで墓地の置かれた状況も変化してきているのかもしれません。お客様もお立会いのもと現地確認をさせていただいてお見積りを差し上げ、弊社に工事をお任せいただくことになりました。魂抜きの法要は、ご遺骨を移される予定のお寺様がお越し下さいました。

 

工事のようすです。お墓本体の取り外しと、法名塔などの搬出も終わりました。上から順にお墓を取り外していき、外柵部分は手前の方から取り外していきます。

 

土台の上の部分をすべて取り外しました。開口部は、納骨室の入り口です。この年代に建てられた岡垣や遠賀などのお墓には、こうした地下納骨のお墓は多いです。

 

続いて、この石垣の土台も解体していきます。まずは、周りの壁石を取り外してから中の土を取り出します。

 

重機を入れて壁石を取り外し、土を取り除いて納骨室部分を解体しています。ブロックを積んで上にコンクリートを塗って、かなり丈夫に作られていました。

 

鉄筋もたくさん入っているので、解体には手こずりました。現代のような重機もない時代ですので、運搬も不便な場所でどうやって工事をしたのか…?と不思議なくらいでした。

 

コンクリート部分を取り除いて、整地をして工事完了です。

 

お客様とお話して、土留めのためにコンクリートの土台部分を残して工事完了です。工事完了のご報告をすると、お客様は現地まで見に行ってくださって、「ホッとした」と安心していただけたようでした。このたびは弊社にお墓じまい工事をお任せいただきましてありがとうございました。ご自宅からお参りしやすいところに移され、これからも末永くお参りいただければ幸いです。

弊社がお仕事をさせていただく地域では、昔からのお墓が山の中にあるというケースも多いです。そうしたお参りが難しい場所にある墓地では、ご高齢になるにつれて、お参りに行くことだけでなく維持や管理も大変になってきます。実際にご相談をいただく方も、ご自身が高齢になってきてお参りが大変になってきたことで、自分の代でお墓じまいをしようと検討されています。お墓じまいにあたってはご遺骨の改葬先を探す必要がありますが、よりお参りのしやすいお寺の納骨堂にご遺骨を移す、平地にある霊園などにお墓ごと引っ越すなど、様々な選択肢があります。ご希望やご予算、ご状況に応じたご提案をさせていただきますので、「何から始めたらいいか分からない」という方も、まずはお気軽にお話をお聞かせいただければ幸いです。